-
マリ共和国 10フラン硬貨☆1961年/未使用/馬/アンティークコイン/NGC MS65
¥7,500
マリ共和国 10フラン硬貨☆1961年/未使用/馬/アンティークコイン/NGC MS65 ◎名称:10フラン硬貨 ◎発行国:マリ共和国 ◎発行年:1961年 ◎サイズ:直径23.5mm、厚さ1.32mm ◎重さ:1.5g ◎品位:アルミニウム ◎発行枚数:不明 ◎状態:未使用/未使用/NGC65 MS65/鑑定スラブケース入り (参考資料) 10フランマリエン硬貨は、1961年にマリ共和国が発行したスタンダード流通コインです。 このコインは、マリが1960年にフランスから独立した後に導入されたもので、マリの独自の通貨制度を象徴しています。 アルミニウムで作られたこの軽量硬貨は、独立後のマリの経済を支えるために発行されました。 表面デザインは、左向きの馬の頭が中央に描かれています。 これはマリの豊かな農業や牧畜文化を象徴しています。 馬はマリの伝統文化や経済において重要な役割を果たしており、このデザインはその意義を反映しています。 馬の下には発行年である「1961」と刻印されています。 また、コインの周囲には「REPUBLIQUE DU MALI」(マリ共和国)のレタリングがあります。 裏面デザインは、葉に囲まれた額面「10フラン」が中央に描かれています。 このデザインは、シンプルで機能的な意匠を採用しており、周囲のリーフリースはマリの豊かな自然や平和を象徴しています。 また、レタリングには「FRANCS MALIENS」と刻まれており、これは「マリフラン」を意味しています。 エッジ エッジはリード加工されており、特別な模様やレタリングは施されていません。 歴史的背景 マリ共和国は1960年にフランスから独立し、その翌年にこの10フラン硬貨を発行しました。 この硬貨は、マリ独自の通貨制度の確立を象徴する重要なコインであり、フランスからの独立を経た新しい国家としての経済的自立を示しています。 1962年から1984年まで流通したこのコインは、マリの経済活動において重要な役割を果たしました。 マリは、西アフリカ諸国の中でも特に農業が盛んな国であり、馬を含む家畜の飼育も重要な産業の一部です。 コインに馬のデザインを採用したのは、農業と牧畜がマリ経済における中心的な位置を占めていることを反映しています。 経済的意義と現代の位置付け 1961年に発行された10フラン硬貨は、独立後のマリにおける通貨制度の確立と経済安定化に向けた取り組みを象徴するものでした。 しかし、その後の経済状況の変化や通貨の切り替えにより、この硬貨は1970年代には廃止され、流通から外れました。 現在では、コレクターアイテムとしての価値が高まり、コイン市場では希少なアイテムとして扱われています。 コイン市場における価値 10フランマリエン硬貨の市場価値は、コインの状態や希少性によって異なります。 状態が良好な未使用品や特定の年号のものはさらに高値で取引されることがあります。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イタリア 1リラ硬貨☆1989年/未使用/プルーフ/PCGS PR68DCAM/
¥7,500
イタリア 1リラ硬貨☆1989年/未使用/プルーフ/PCGS PR68DCAM/ ◎名称:1リラ硬貨 ◎発行国:イタリア ◎発行年:1989年 ◎サイズ:直径17.2mm、厚さ1.2mm ◎重さ:0.625g ◎品位:アルミニウム(アルミニウム96.2%、マグネシウム3.5%、マンガン0.3%) ◎発行枚数:不明 ◎状態:未使用/PCGS PR68DCAM/鑑定スラブケース入り (参考資料) 1リラ硬貨は、イタリア共和国が1951年から2001年まで発行したスタンダード流通コインです。 このコインは、イタリアのリラ通貨システムにおいて最も基本的な単位を表し、アルミニウムを主成分とした軽量のコインです。 イタリアリラは2002年にユーロに置き換えられるまで、イタリアの主要な通貨として使われました。 表面デザインは、イタリアの象徴である「秤(はかり)」が描かれています。 この秤は、公正と正義の象徴であり、イタリア共和国の価値観を象徴しています。 秤の下には、デザイナーの名前「ロマニョーリ」が記載されています。 コインデザイナー: ジュゼッペ・ロマニョーリ 彫刻家: ピエトロ・ジャンパオリ レタリング: 「REPVBBLICA ITALIANA」(イタリア共和国) 裏面デザインは、金種の「1」が大きく描かれており、その右には宝庫のシンボル、左には発行年とミントマーク「R」が刻まれています。 このデザインはシンプルでありながら、明確に1リラ硬貨であることを表現しています。 レタリング: 「1」「R」「発行年」 彫刻家: ピエトロ・ジャンパオリ コインデザイナー: ジュゼッペ・ロマニョーリ コイン側面は平らで、特に模様やレタリングなどは施されていません。 歴史的背景 1リラ硬貨は、第二次世界大戦後のイタリアで、通貨の安定と再建の象徴として導入されました。 アルミニウムを主成分としているため、非常に軽量であり、製造コストが低いのが特徴です。 これは、戦後の経済状況を反映しており、コインが日常的な取引に広く使用されていたことを物語っています。 このコインが発行された1950年代から1960年代は、イタリアが戦後復興を遂げ、経済成長を遂げた時期であり、1リラ硬貨もその一端を担いました。 しかし、インフレーションが進むにつれて、1リラの購買力は次第に減少し、最終的には日常の取引ではほとんど使用されなくなりました。 2002年にはユーロに切り替わり、リラ通貨は廃止されました。 市場価値 1リラ硬貨の市場価値は、年号や状態によって異なります。 それほど価値は無い一般的なコインですが、未使用品やプルーフコインとなると話は別で希少価値が高く資産性もあります。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イタリア 10リラ硬貨☆1980年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS67
¥4,200
イタリア 10リラ硬貨☆1980年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS67 ◎名称:10リラ硬貨 ◎発行国:イタリア ◎発行年:1980年 ◎サイズ:直径23.25mm、厚さ1.5mm ◎重さ:1.6g ◎品位:アルミニウム(アルミニウム96.2%、マグネシウム3.5%、マンガン0.3%) ◎発行枚数:89,900,000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS67/鑑定スラブケース入り (参考資料) 10リラ硬貨は、1951年から2001年までイタリア共和国で発行されたスタンダード流通コインです。 このコインは、アルミニウム合金で作られ、重量はわずか1.6グラム、直径は23.25ミリメートルで、非常に軽量かつ薄い特徴を持ちます。 イタリア経済の成長期と、その後のEUへの移行の時代を象徴する通貨です。 表面デザインは、プラウ(農耕に使用される道具)が描かれており、イタリアの農業と農作業を象徴しています。 上部には「REPVBBLICA ITALIANA」の文字が刻まれており、これは「イタリア共和国」を意味します。 さらに、彫刻家の名前「R」が刻まれ、その下にコインの発行年が記されています。 裏面デザインは、小麦の2つの穂が描かれており、額面の「10」が中央に大きく刻まれています。 このデザインは、イタリアの農業の象徴として選ばれ、イタリアの伝統的な農業文化を反映しています。 コインデザインは彫刻家のピエトロ・ジャンパオリ、デザイナーはジュゼッペ・ロマニョーリ 歴史的背景 10リラ硬貨は、イタリア共和国が成立した後に発行された流通コインであり、20世紀後半のイタリアの経済的成長を象徴するものです。 発行期間は1951年から2001年と長く、イタリアの経済発展期に広く流通しました。 この期間、イタリアは戦後の再建から高度経済成長を遂げ、その後のグローバル経済への移行、最終的にはユーロ導入によるリラの廃止という重要な時期を迎えました。 ユーロ導入による廃止 2002年、イタリアはユーロを導入し、リラは廃止されました。 これにより、10リラ硬貨も法定通貨としての役割を終え、収集家や歴史的な記念品として残されています。 ユーロ導入以前の最後の発行は2001年でした。 市場価値 このコインの市場価値は、年号や状態によって異なります。未使用の状態では、それなりの希少価値があります。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス 1ペニー硬貨(ニューペニー)☆1971年/未使用/アンティークコイン/PCGS PR66RD
¥5,500
SOLD OUT
イギリス 1ペニー硬貨(ニューペニー)☆1971年/未使用/アンティークコイン/PCGS PR66RD ◎名称:1ペニー硬貨(ニューペニー) ◎発行国:イギリス ◎発行年:1971年 ◎サイズ:直径3.56mm、厚さ1.52mm ◎重さ:3.56g ◎品位:青銅 ◎発行枚数:1,521,666,250枚 ◎状態:未使用/PCGS MS66/鑑定スラブケース入り (参考資料) 1ニューペニー硬貨は、1971年から1981年にかけてイギリスで発行された十進法導入後の硬貨です。 この硬貨は、エリザベス2世の2番目の肖像が描かれており、十進法への移行を象徴する通貨として導入されました。 この期間に発行されたニューペニーは、ブロンズで作られ、イギリス国内および海外のイギリス領土で使用されました。 表面デザインは、エリザベス2世の2番目の肖像が描かれています。 この肖像は、アーノルド・マチンによってデザインされ、女王がグレートブリテンとアイルランドのティアラを着用している姿が特徴です。 周囲には「ELIZABETH II D·G·REG·F·D·1971」とラテン語で刻まれており、「神の恵みによるエリザベス2世、信仰の女王、擁護者」を意味します。このデザインは、エリザベス2世の権威と威厳を象徴しています。 逆面デザインは、鎖付きの王冠が描かれており、これはウェストミンスター宮殿のバッジである「ヘンリー7世のバッジ」を基にしています。 王冠の下には「NEW PENNY」と「1」の文字があり、これが硬貨の額面を示しています。 このデザインはクリストファー・アイアンサイドによってデザインされました。 歴史的背景 1971年にイギリスは十進法を導入し、従来の通貨制度から新しい十進制度に移行しました。 このニューペニーはその象徴であり、当時の通貨改革の一環として重要な役割を果たしました。 この硬貨の発行は、イギリス国内だけでなく、イギリス領の一部でも使用され、十進制度に対応する新しい通貨のひとつとして広く流通しました。 特に1971年2月15日の「十進法制定日」に合わせて発行され、エリザベス2世女王自らが新しい硬貨の鋳造を行ったことでも知られています。 これは、イギリスの歴史においても特別な瞬間であり、通貨制度の大改革を象徴する出来事でした。 コインの評価 ニューペニーは大量に発行されており、特に1971年には1,521,666,250枚が鋳造されました。 そのため、一般的には流通しているニューペニーの市場価値は高くありません。 しかし未使用状態のコインとなると話は別で希少価値はグンと上がります。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス 1ペニー硬貨☆1970年/未使用・プルーフ/アンティークコイン/PCGS PR65
¥10,000
SOLD OUT
イギリス 1ペニー硬貨☆1970年/未使用・プルーフ/アンティークコイン/PCGS PR65 ◎名称:1ペニー硬貨 ◎発行国:イギリス ◎発行年:1970年 ◎サイズ:直径30.8mm、厚さ1.6mm ◎重さ:9.45g ◎品位:青銅 ◎発行枚数:750,400枚 ◎状態:未使用/プルーフ/PCGS MS68/鑑定スラブケース入り (参考資料) 1ペニー硬貨は、1954年から1970年にかけてイギリスで発行された標準流通コインです。 エリザベス2世の肖像が描かれており、「BRITT」というラテン語表記が省略されているバージョンが特徴です。 この硬貨は、イギリスの旧通貨制度における重要なコインであり、1971年の十進法導入前に日常的に使用されていました。 表面デザインは、若きエリザベス2世の右向きの肖像が描かれています。 この肖像は、彫刻家メアリー・ギリックによってデザインされました。 周囲には「ELIZABETH II DEI GRATIA REGINA F:D:」というラテン語の文字が刻まれています。 これは「神の恩寵によるエリザベス2世、信仰の女王、擁護者」を意味します。 この時期の硬貨には「BRITT」(ブリテンの全体)の表記がなく、これが特徴的なバージョンとなっています。 逆面デザインは、ブリタニアが右に座っている姿が描かれています。 ブリタニアは左手にトライデント(槍)を持ち、右手にはユニオンジャックを描いた盾を携えています。 背後には灯台と海が描かれており、上部には「ONE PENNY」、下部には発行年が記されています。 このデザインは、チャールズ・ウォルター・クームズによるものです。 歴史的背景 1ペニー硬貨は、イギリスの貨幣制度において長い歴史を持つコインの一つです。 1954年以降のバージョンは、エリザベス2世の即位後に発行されたもので、日常的な取引に広く使用されました。 1971年の十進法導入に伴い、この旧制度の硬貨は廃止されましたが、硬貨そのものは長く流通し、イギリス国民に親しまれていました。 コインの評価 1954年から1970年に発行された1ペニー硬貨の価値は、状態や発行年によって異なります。 未使用品の場合は、そうでないものよりもずっと価値が高いです。 1970年にはプルーフストライク版が発行され、これらはコレクター市場で特に高い人気を誇り、希少価値の高さは確かです。 このプルーフセットは、半クラウンから半ペニーまでの硬貨が含まれており、1971年の十進法導入を記念して発行されました。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス 3ペンス硬貨☆1970年/未使用・プルーフ/アンティークコイン/PCGS PR68
¥10,000
イギリス 3ペンス硬貨☆1970年/未使用・プルーフ/アンティークコイン/PCGS PR68 ◎名称:3ペンス硬貨 ◎発行国:イギリス ◎発行年:1970年 ◎サイズ:直径21.74mm、厚さ2.6mm ◎重さ:6.8g ◎品位:ニッケル真鍮 ◎発行枚数:750,400枚 ◎状態:未使用/プルーフ/PCGS MS68/鑑定スラブケース入り (参考資料) 3ペンス硬貨は、1954年から1970年にかけてイギリスで発行された標準流通コインで、エリザベス2世の若き肖像が描かれています。 この硬貨は、「BRITT」が刻まれていないバージョンであり、イギリスの旧通貨制度における重要なコインです。 特に三角形のような12角形の形状で、他の硬貨と区別しやすく、当時の日常生活において広く使用されました。 表面デザインは、若きエリザベス2世の肖像が描かれています。 この肖像は、メアリー・ギリックによってデザインされました。 周囲には「ELIZABETH II DEI GRATIA REGINA F:D:」というラテン語の伝説が刻まれています。 これは「神の恵みによるエリザベス2世、信仰の女王、擁護者」という意味で、エリザベス2世の統治を称えるものです。 通常見られる「BRITT」(ブリテン全体)という刻印が省略されているのが特徴です。 逆面デザインは、イギリス王室の象徴的な「チューダー朝のポートカリス」が描かれ、その上には王冠が置かれています。 ポートカリスは、中世の城門のデザインを模倣しており、イギリスの歴史的な象徴を表しています。 また、上部には「THREE PENCE」、下部には発行年が記されています。このデザインは、ウィリアム・メイヴィング・ガードナーによるものです。 歴史的背景 3ペンス硬貨は、イギリスの貨幣制度において長い歴史を持っていますが、1954年以降のものは特にエリザベス2世の即位後に発行されたものです。 この硬貨は、日常生活で小額の取引に使用され、特に物価が低かった時代には広く流通していました。 1971年にイギリスが十進法に移行した際、この3ペンス硬貨は廃止されました。 コインの評価 3ペンス硬貨の価値は、状態や発行年によって異なります。 未使用品や状態が良いものは、そうでないものよりも希少価値が高いです。 さらに、1970年に発行されたプルーフストライク版は、一見すると金貨に似た輝きがあり特にコレクターに人気がありかなり価値が高いでしょう。 終焉と廃止 1971年8月31日、イギリスは十進法への移行を完了し、3ペンス硬貨を含む旧通貨が廃止されました。 これにより、3ペンス硬貨は公式に流通から外れましたが、コレクターにとってはその独特な形状と歴史的な背景から、人気のあるアイテムとなっています。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス 1/2ペニー硬貨(ハーフペニー)☆1967年/未使用/PCGS MS65RD
¥6,000
イギリス 1/2ペニー硬貨(ハーフペニー)☆1967年/未使用/PCGS MS65RD ◎名称:1/2ペニー(ハーフペニー)硬貨 ◎発行国:イギリス ◎発行年:1967年 ◎サイズ:直径25.4mm、厚さ1.3mm ◎重さ:5.67g ◎品位:青銅 ◎発行枚数:146,490,400枚 ◎状態:未使用/PCGS MS65RD (参考資料) 1/2ペニー硬貨は、1954年から1970年にかけて発行されたイギリスの標準流通コインです。 この硬貨は、エリザベス2世の若き肖像が表面に描かれており、逆面には有名な船「ゴールデン・ハインド」が刻まれています。 エリザベス2世の統治下で発行されたプレデシマルコイン(十進法移行前のコイン)の一部として、流通の長い歴史を持つ重要な硬貨です。 表面デザインは、エリザベス2世の若き頃の肖像が描かれています。 この肖像は、メアリー・ギリックによって彫刻され、ラテン語で「ELIZABETH II DEI GRATIA REGINA F:D:」(「神の恵みによるエリザベス2世、信仰の女王、擁護者」)という文字が周囲に刻まれています。 特に「BRITT」(「全てのブリテン」)の文字が省略されていることが特徴的です。 逆面デザインは、トーマス・ハンフリー・パジェットによってデザインされた「ゴールデン・ハインド」の船が描かれています。 この船は、16世紀にフランシス・ドレイク卿が使用し、世界一周を果たした際に使われたものです。 ラテン語で「HALF PENNY」の文字と金種、そして発行年が記されています。 歴史的背景 1954年に発行が開始された1/2ペニー硬貨は、イギリスの旧通貨制度の一部として重要な役割を果たしました。 この硬貨は、1969年の十進法導入前に廃止され、1970年にはプルーフセットとして最後の発行が行われました。 逆面に描かれた「ゴールデン・ハインド」は、イギリスの海洋史や探検の象徴として多くの人々に親しまれています。 コインの評価 1/2ペニー硬貨の価値は、保存状態により大きく変動します。 ありきたりなコインではありますが、未使用品のものは、数も少なく希少価値が高いです。 この硬貨は、歴史的な意義やデザインの美しさから、多くのコレクターに人気があります。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス 2ペンス硬貨☆1971年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS66RD
¥6,000
イギリス 2ペンス硬貨☆1971年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS66RD ◎名称:2ペンス硬貨 ◎発行国:イギリス ◎発行年:1971年 ◎サイズ:直径25.9mm、厚さ1.85mm ◎重さ:7.12g ◎品位:青銅 ◎発行枚数:1,454,856,250枚 ◎状態:未使用/PCGS MS66RD (参考資料) 2ペンス硬貨は、イギリスの通貨の一部として、1971年から1981年まで発行されたコインです。 この硬貨は、エリザベス2世の第二の肖像が表面に描かれており、逆面には「プリンス・オブ・ウェールズのバッジ」が刻まれています。 イギリスの十進法制度が導入された時期に登場しました。 表面デザインには、エリザベス2世の戴冠後の2番目の肖像が描かれています。 この肖像は、ティアラを着用した女王の姿で、ラテン語の伝説「ELIZABETH II D.G.REG.F.D.1980」(「神の恩寵によるエリザベス2世、信仰の女王、擁護者」)が刻まれています。 このデザインは、彫刻家アーノルド・マチンによって作成されました。 逆面デザインは、プリンス・オブ・ウェールズのバッジが描かれています。 このバッジは3本のダチョウの羽を中心に、クロスパテとフルール・ド・リスの冠で囲まれています。 また、ラテン語のモットー「ICH DIEN」(「私は奉仕する」)が刻まれ、額面価値の「2 NEW PENCE」が上下に分けて記載されています。 デザインはクリストファー・アイアンサイドが手掛けました。 歴史的背景 この2ペンス硬貨は、イギリスの十進法制度が1971年2月15日に導入された際に発行されました。 しかし、この硬貨の最初の鋳造は、1968年12月17日にプリンス・チャールズが新設されたスラントリサントの王立造幣局で行いました。 コインの評価 2ペンス硬貨は、現在ではコレクター向けに流通しており、その保存状態によって価値が異なります。 コインそのものはありきたりの銅貨ですが、保存状態が良い物、未使用品などは希少価値が高いです。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ラオス 50アット硬貨☆1980年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS66
¥4,900
SOLD OUT
ラオス 50アット硬貨☆1980年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS66 ◎名称:50アット硬貨 ◎発行国:ラオス ◎発行年:1980年 ◎サイズ:直径26mm、厚さ1.95mm ◎重さ:2.5g ◎品位:アルミニウム ◎発行枚数:不明 ◎状態:未使用/PCGS MS66/鑑定スラブケース入り (参考資料) この50アット硬貨は、ラオス人民民主共和国が1980年に発行したスタンダードな流通用硬貨です。 硬貨はアルミニウム製であり、ラオスの新しい通貨単位であるキップが1979年に導入されて以降に発行されました。 表面デザインは、ラオス人民民主共和国の国章(1975年から1991年版)が描かれています。 この国章には、鎌とハンマーが中央に配置されており、周囲には水力発電所や稲穂、農業用具が描かれており、ラオスの農業・工業の重要性を象徴しています。 鎌とハンマーは、社会主義国家としてのラオスの象徴であり、農業と工業の発展を通じて国を支える理念を反映しています。 また、国章の周囲には、ラーオ語で「ラオス人民民主共和国」という文字が記されています。 この文字は、国の正式名称を示し、国家としてのアイデンティティを強調しています。 裏面デザインは、50アットという額面がラオス語とアラビア数字で記されています。 デザインの中心には、ヤシの木に挟まれたティラピアの魚が描かれています。 ティラピアはラオスの農村部で重要な食糧資源とされており、ヤシの木とともに農業と水産業の象徴とされています。 このデザインは、ラオスの自然資源と豊かな生態系を強調し、国の主要産業である農業と漁業の重要性を示しています。 硬貨はアルミニウムで作られており、非常に軽量でありながら耐久性があります。 アルミニウムは腐食に強く、長期間使用されても形状や品質を保つことができるため、流通用の硬貨として広く使用されました。 また、硬貨の製造には粉砕技術が使用されており、精密なデザインが施されています。 【歴史的背景と意義】 この50アソート硬貨は、1975年に成立したラオス人民民主共和国の時代に発行されたものであり、国家としての安定と経済発展を象徴しています。 ラオスは1975年に王政が崩壊し、人民民主共和国として社会主義国家を目指すようになりました。 農業や漁業を基盤とした国づくりが推進され、この硬貨のデザインにもその理念が反映されています。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
カナダ 50セント銀貨☆1967年/未使用/プルーフ/オオカミ/アンティークコイン/PCGS PL63
¥9,500
カナダ 50セント銀貨☆1967年/未使用/プルーフ/オオカミ/アンティークコイン/PCGS PL63 ◎名称:50セント銀貨 ◎発行国:カナダ ◎発行年:1967年 ◎サイズ:直径29.5mm、厚さ1.8mm ◎重さ:11.6g ◎品位:銀80%、銅 ◎発行枚数:963,714枚 ◎状態:未使用/PCGS PL63/鑑定スラブケース入り (参考資料) 〇カナダ50セント銀貨について この50セント銀貨は、カナダ建国100周年を記念して発行された流通記念硬貨です。 硬貨はエリザベス2世がカナダの君主であった1952年から2022年の間に発行されており、カナダの歴史と女王の統治を象徴しています。 表面デザインは硬貨の表面には、当時37歳のエリザベス2世女王の胸像が描かれています。 女王はティアラを着用しており、右側を向いています。 このデザインは、アーノルド・マチンによるもので、女王の威厳と優雅さを表現しています。 ラテン語で「ELIZABETH II D·G·レジーナ」というレタリングが刻まれており、これは「エリザベス2世、神の恵みによる女王」という意味です。 裏面デザインは、オオカミが遠吠えしている姿が描かれています。 このデザインは、アレックス・コルヴィルによって手掛けられ、カナダの自然と野生動物を象徴しています。 オオカミは、カナダの広大な自然環境を象徴する動物であり、硬貨に描かれることで国の野生美を強調しています。 また、硬貨には「1867-1967」という年号が刻まれており、これはカナダ建国100周年を記念したもので、上部には額面の「50セント」と「カナダ」の文字も刻まれています。 80%が銀、20%が銅で作られており、銀の高価な価値に加えて、その重さやサイズ感から、しっかりとした存在感を持っています。 銀と銅の合金は耐久性が高く、美しい光沢を保つため、収集家にとっても人気があります。 【歴史的背景と記念の意義】 1967年はカナダにとって特別な年であり、建国100周年を祝うために、このような記念硬貨が発行されました。 カナダの歴史において、エリザベス2世は国の象徴として広く認知されており、この硬貨はその時代を記念する重要なアイテムとなっています。 また、オオカミというデザインは、カナダが誇る自然の美しさや国土の広さを表現し、記念すべき年にふさわしいデザインとなっています。 【硬貨の価値と収集の魅力】 この硬貨は、1967年に約4,211,392枚が発行されました。 未使用状態の硬貨は希少価値があります。 また、同年には約963,714枚のプルーフコインも発行されており、これらはさらに高い収集価値を持っています。 プルーフコインの未使用品は更に価値が高いのは言うまでもありません。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
トルコ 1リラ硬貨☆1978年/未使用/国連食糧農業機関/アンティークコイン/PCGS MS67
¥6,500
トルコ 1リラ硬貨☆1978年/未使用/国連食糧農業機関/アンティークコイン/PCGS MS67 ◎名称:1リラ硬貨 ◎発行国:トルコ ◎発行年:1978年 ◎サイズ:直径27.3mm ◎重さ:7g ◎品位:ステンレス鋼(79.15-80.65%鉄、0.14%炭素、17.5-19%クロム、0.50%マグネシウム、1.15%シリコン、0.03%硫黄、0.03リン) ◎発行枚数:10,000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS67 (参考資料) ☆トルコの1978年発行の1リラ硬貨について この1リラ硬貨は、トルコ共和国が1978年に発行した記念硬貨です。 通常の流通用ではなく、特定の目的のために作られた非流通コインです。 発行された硬貨は、国連食糧農業機関(FAO)の活動を支援する「村の女性のための教育」をテーマにしており、教育と女性のエンパワーメントを推進する重要なメッセージを込めています。 表面デザインは、母乳育児をしている母親とその赤ん坊が描かれています。 このデザインは、女性の役割と母性を象徴し、トルコにおける女性の文化的・社会的な重要性を表現しています。 また、「TÜRKIYE CUMHURIYETI - KADININ SÜSÜ KÜLTÜR VE ERDEM OLMALIDIR」というトルコ語のレタリングが記されています。 これは「トルコ共和国 - 女性の文化の泉」という意味で、女性の教育や文化的価値を強調したメッセージです。 裏面デザインは、トルコの象徴である三日月と星が描かれており、中央には「1リラ」という額面が表記されています。 周囲には花輪が配置されており、1978年の発行年が下部に刻まれています。 これもFAOの活動を称賛する記念硬貨として、象徴的な要素を盛り込んだデザインです。 硬貨の素材であるステンレス鋼は、主に鉄とクロムで構成されており、錆びにくく耐久性があるため、長期保存に適しています。 素材の成分には、鉄が79.15〜80.65%、クロムが17.5〜19%、炭素やシリコン、マグネシウムなども少量含まれています。 【歴史的背景とFAOの目的】 この硬貨は、FAO(国連食糧農業機関)の活動を支援する目的で発行されました。 FAOは、食糧安全保障や貧困削減、農村部の開発を目指す国際的な組織であり、特に発展途上国の農業を支援しています。 この硬貨のデザインは、村の女性の教育と社会進出を支援するという重要なメッセージを伝えています。 この1リラ硬貨は、コレクターの間で高く評価されています。 未使用状態の硬貨は、希少価値があります。 発行枚数がわずか10,000枚限られているため、コレクションの対象としても魅力的です。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イタリア 10リラ硬貨☆1981年/未使用/農具と小麦の穂/アンティークコイン/PCGS MS68
¥4,800
イタリア 10リラ硬貨☆1981年/未使用/農具と小麦の穂/アンティークコイン/PCGS MS68 ◎名称:10リラ硬貨 ◎発行国:イタリア ◎発行年:1981年 ◎サイズ:直径23.25mm、厚さ1.5mm ◎重さ:1.6g ◎品位:アルミニウム(アルミニウム96.2%、マグネシウム3.5%、マンガン0.3%) ◎発行枚数:91800000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS68/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆イタリアの10リラ硬貨について イタリアの10リラ硬貨は、共和国時代(1946年以降)に発行されたスタンダード流通コインで、1951年から2001年まで使用されていました。 この硬貨の特徴や背景について以下にまとめます。 10リラ硬貨の表面と裏面には、イタリア共和国を象徴するデザインが刻まれています。 表面デザインはは、イタリア共和国を意味する「REPVBBLICA ITALIANA」の文字が刻まれています。 また、プラウ(農具)が描かれており、これは農業や労働を象徴するもので、下部には発行年が記されています。 このデザインは彫刻家ピエトロ・ジャンパオリの作品で、デザインはジュゼッペ・ロマニョーリが担当しました。 裏面デザインは、2本の小麦の穂が描かれており、その間に額面「10」が記されています。 このデザインもロマニョーリによるものです。 小麦は豊穣と農業を象徴するモチーフです。 ☆製造年と造幣数☆ 1951年から2001年まで、様々な年にわたりローマ造幣局で発行されました。 製造年ごとに造幣数は異なり、特に1970年代から1980年代にかけて大量発行されました。 造幣数が少ない年やプルーフセットのみで発行された硬貨は、収集価値が高くなっています。 ☆終焉と価値☆ 10リラ硬貨は2002年2月28日をもって公式通貨としての役目を終え、ユーロに切り替えられました。 収集家の間では、製造年や状態によって価値が異なります。 例えば、状態が非常に良いものや未使用品は希少価値がつくことがあります。 イタリアの10リラ硬貨は、イタリアの共和国時代を象徴する重要な硬貨であり、農業や労働をモチーフとしたデザインが特徴です。 アルミニウム合金で作られているため軽量で、日常的に広く流通していました。 収集家にとっては、製造年や保存状態により、今でも人気のあるコレクターズコイン。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イタリア 2リラ硬貨☆1981年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS67
¥4,800
イタリア 2リラ硬貨☆1981年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS67 ◎名称:2リラ硬貨 ◎発行国:イタリア ◎発行年:1981年 ◎サイズ:直径18.3mm、厚さ1ミリ ◎重さ:0.8g ◎品位:アルミニウム ◎発行枚数:162,794枚 ◎状態:未使用/PCGS MS67/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆イタリアの2リラ硬貨について 1. 概要 イタリアの2リラ硬貨は、1953年から2001年まで発行され、流通したスタンダードな通貨です。 この硬貨は、2002年にユーロが導入されるまで、イタリアの経済活動の一端を担っていました。 2リラ硬貨は、軽量かつ小型で、アルミニウムを主成分とする特徴的なコインです。 この硬貨は、イタリアリラの中でも特に軽量で、アルミニウムが主な素材として使用されているため、耐久性と軽さの両方を兼ね備えています。 表面デザインは、蜂がデザインされています。 蜂は勤勉や勤労を象徴するものであり、イタリア共和国が目指す国民の努力や労働の象徴として描かれています。 表面の刻印には「REPVBBLICA ITALIANA(イタリア共和国)」というラテン語の文字が刻まれています。 裏面デザインは、オリーブの枝が描かれています。 オリーブの枝は平和や繁栄の象徴であり、イタリアの文化と経済の安定を表しています。 また、左側に硬貨の額面である「2」が、右側にはミントマーク「R」と発行年が刻まれています。 コインデザイナーは ジュゼッペ・ロマニョーリ 彫刻家はピエトロ・ジャンパオリ 鋳造場所は、ローマの造幣所「R」で鋳造されました。 ローマ造幣所はイタリアの硬貨製造の中心であり、この硬貨のほとんどがここで生産されました。 2002年2月28日にユーロが正式に導入されたことにより、イタリアのリラ硬貨はすべて収益化が廃止されました。 それ以前に流通していた2リラ硬貨も同様に役割を終えましたが、年々数が減っていきその古銭としての希少性が年々高まりコレクターの間で人気を保っています。 特に未使用品クラスは数も少なく希少価値が高いです。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス 1クラウン硬貨☆1965年/未使用/チャーチル/アンティークコイン/PCGS MS62
¥5,500
イギリス 1クラウン硬貨☆1965年/未使用/チャーチル/アンティークコイン/PCGS MS62 ◎名称:1クラウン硬貨 ◎発行国:イギリス ◎発行年:1965年 ◎サイズ:直径38.61mm、厚さ3mm ◎重さ:28.28g ◎品位:銅、ニッケル ◎発行枚数:19,640,000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS62/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆1クラウン硬貨 エリザベス2世とチャーチル このコインはウィンストン・チャーチル卿の死を記念して発行されたもので、エリザベス2世の肖像が表面に、チャーチルの肖像が裏面にデザインされています。 コイン表面:エリザベス2世の若い時の肖像が右向きに配置され、周囲には彼女の全称がラテン語で刻まれています。 デザイン彫刻はメアリー・ギリックによるものです。 コイン裏面:ウィンストン・チャーチルの横顔が中央に配置され、彼の名前「CHURCHILL」がシンプルに記されています。 デザイン彫刻はオスカー・ネモンによるもの。 造幣局はロイヤルミントにて製造 この硬貨は特に製造が困難であったとされ、非常に重いプレスを使用して打たれました。 一部の詳細は省略される必要があり、彫刻家ネモンのイニシャルも消去された。 ウィンストン・チャーチルという歴史上の重要人物を記念するために特別に製造されました。 彼の没後を悼んで発行され、チャーチルの影響力と遺産を讃えるアイテムとして重宝されています。 「自由な王国の誠実なビジネスを通じて容易に動く」という彼の理念を反映しており、多くの人々にとって励みになる存在とされています 1965年発行の1クラウン硬貨は、ただの記念硬貨以上の意味を持っています。 その製造過程、デザインの背景、そして文化的な重要性を通じて、イギリスだけでなく世界中のコイン収集家や歴史愛好家から高い評価を受けています。 ウィンストン・チャーチルという偉大な政治家を記念するこの硬貨は、今後も長く語り継がれることでしょう。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
フランス領ニューカレドニア 50サンチーム硬貨☆1949年/未使用/NGC MS64/アンティークコイン
¥5,900
フランス領ニューカレドニア 50サンチーム硬貨☆1949年/未使用/NGC MS64/アンティークコイン ◎名称:50サンチーム硬貨 ◎発行国:ニューカレドニア ◎発行年:1949年 ◎サイズ:直径18ミリメートル、厚さ1.25ミリメートル ◎重さ:0.7グラム ◎品位:アルミニウム95%、マグネシウム5% ◎発行枚数:1,000,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS64/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆50サンチーム(Union Française) ニューカレドニア硬貨について この硬貨はフランス連合時代に発行され、CFPフランとして流通しました。 アルミニウムとマグネシウムの合金から成るこの硬貨は、その独特なデザインと歴史的背景で注目されます。 コイン表面デザイン: 自由の女神が玉座に座り、左手に火のついた松明を持ち、右腕に宝庫のフルーツの盛り合わせが描かれています。 「REPUBLIQUE FRANÇAISE UNION FRANÇAISE」と刻まれています。 コイン裏面デザイン:カグ鳥が小枝の中に描かれ、その下に「50 CENTIMES NOUVELLE CALEDONIE」と記されています。 コインデザイナーは彫刻家の リュシアン・ジョルジュ・バゾール 造幣はパリ造幣局にて製造 コンディションにより価値が異なりますが、未使用状態ですと希少価値がグンッと上がります。 世界コイン鑑定機関であるPCGS社やNGC社の鑑定済の未使用コイン「MS60以上」の格付けがあれば間違いありません。 50サンチーム硬貨は、ニューカレドニアおよびフランス連合の歴史の一環として重要な位置を占めています。 この硬貨の独特なデザインと限定された発行量は、硬貨収集家や歴史愛好家にとって大きな魅力となっています。 アルミニウムとマグネシウムの合金は、その軽量性と耐久性が特徴で、今日でも多くのコレクターにとって価値ある一品です。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イタリア 1リラ硬貨☆1982年/未使用/PCGS MS67/アンティークコイン/
¥5,200
イタリア 1リラ硬貨☆1982年/未使用/PCGS MS67/アンティークコイン/ ◎名称:1リラ硬貨 ◎発行国:イタリア ◎発行年:1982年 ◎サイズ:直径17.2mm、厚さ1.2mm ◎重さ:0.625g ◎品位:アルミニウム(アルミニウム96.2%、マグネシウム3.5%、マンガン0.3%) ◎発行枚数:119950枚 ◎状態:未使用/PCGS MS67/鑑定スラブケース入り (参考資料) 〇イタリアの1リラ硬貨について の硬貨は1951年から2001年まで流通していました。 アルミニウムを主成分とし、その他少量のマグネシウムとマンガンが含まれています。 表面デザインはイタリア共和国とデザイナー「ジュゼッペ・ロマニョーリ」の名前が記されており、「秤」の絵が描かれています。 コイン裏面デザイン:額面「1」の数字があり、その右側には宝庫マーク、左側には日付とミントマークが配置されています。 ・コインデザイナー:ジュゼッペ・ロマニョーリ ・彫刻家: ピエトロ・ジャンパオリ ・造幣局:ローマ造幣局にて製造 イタリアの1リラ硬貨は、その独特なデザインと様々な年代にわたる発行の歴史を通じて、コイン収集家にとって非常に魅力的な対象です。アルミニウムという軽量素材を使用し、シンプルながらも美しいデザインが施されているため、コインの収集及び研究の対象としての価値は高いです このコインはイタリアの貨幣史においても重要な位置を占め、ユーロ導入前の最後のリラ硬貨としてその歴史を締めくくっています。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ドイツ 1ペニヒ硬貨☆1980年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS62
¥3,500
ドイツ 1ペニヒ硬貨☆1980年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS62 ◎名称:1ペニヒ硬貨 ◎発行国:ドイツ ◎発行年:1980年 ◎サイズ:直径17mm、厚さ1.6mm ◎重さ:0.75g ◎品位:アルミニウム ◎発行枚数:153,000,020枚 ◎状態:未使用/PCGS MS62/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆ドイツの1ペニヒ硬貨について ドイツ民主共和国(東ドイツ)において1960年から1990年にかけて流通していた1ペニヒ硬貨について解説します。 この硬貨はアルミニウム製で、重さは0.75グラム、直径は17ミリメートル、厚さは1.6ミリメートルでした。 硬貨の形状は丸く、表面にはドイツ民主共和国の国章が描かれ、裏面には額面とオークの葉がデザインされています。 コイン表面デザイン:ドイツ民主共和国の国章(ハンマーとコンパスが描かれた耳の輪)、周囲には国名「DEUTSCHE DEMOKRATISCHE REPUBLIK」が記されています。 裏面デザイン:額面「1 PFENNIG」と造幣局マーク「A」、下部に日付、そして2枚のオークの葉が描かれています。 コインデザイナーは彫刻家のルディ・ヘグナー 造幣局は主にベルリンで製造され、一部はレニングラード(現サンクトペテルブルク)で製造されました。 1ペニヒ硬貨はドイツ民主共和国の歴史の一部として、通貨史だけでなく政治的、社会的背景も反映しています。 そのデザインや発行データは、コレクターズコインとしてだけでなく、東ドイツの歴史や時代を知る上で貴重な資料とされています。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
サモア 5セネ硬貨☆1974年/未使用/パイナップル/アンティークコイン/PCGS MS67
¥5,800
サモア 5セネ硬貨☆1974年/未使用/パイナップル/アンティークコイン/PCGS MS67 ◎名称:5セネ硬貨 ◎発行国:サモア ◎発行年:1974年 ◎サイズ:直径19.4mm、厚さ1.3mm ◎重さ:2.8g ◎品位:銅、ニッケル ◎発行枚数:1736000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS67/鑑定スラブケース入り (参考資料) 表面デザインはマリエトア・タヌマフィリ2世王の肖像が描かれており、「MALIETOA TANUMAFILI II SAMOA I SISIFO」というレタリングが施されています。 デザインは彫刻家のトーマス・ハンフリー・パジェットによるものです。 裏面デザインは パイナップルの絵柄と額面「5 SENE」というレタリングがあります。 このデザインはジョージ・ジェームズ・ベリーによるものです。 ・オーストラリア造幣局にて製造 このコインはサモアの国王マリエトア・タヌマフィリ2世を記念して製造され、その統治期間中に広く使用されました。 銅ニッケルの組成とシンプルなデザインは、硬貨の耐久性と実用性を高めています。 硬貨の表面には王の肖像が、裏面にはサモアの象徴的なパイナップルがデザインされており、文化的な意味合いも持っています。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
バチカン市国 50リラ硬貨☆1975年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS66
¥4,500
バチカン市国 50リラ硬貨☆1975年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS66 ◎名称:50リラ硬貨 ◎発行国:バチカン市国 ◎発行年:1975年 ◎サイズ:直径24.8mm、厚さ2mm ◎重さ:6.2g ◎品位:ステンレススチール ◎発行枚数:600,000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS66/鑑定スラブケース入り (参考資料) 表面デザインは教皇パウルス6世の紋章が描かれており、レタリングにはラテン語で「·PAVLVS VI ·午後·A.XIV ·MCMLXXの」と記されています。 デザイナーは彫刻家のトーマス・ジスモンディです。 裏面デザインはオリーブの枝が描かれ、上部に「CITTA' DEL VATICANO」と下部に「L.50」と記されています。 こちらもトーマス・ジスモンディによる彫刻です。 端はリード加工(ギザギザ)が施されています。 このコインはバチカン市国の歴史を反映した記念品としての価値があり、教皇パウルス六世の治世を象徴するアイテムです。 ステンレススチール製で耐久性が高く、デザインもシンプルでありながら意味深いものとなっています。 コレクターや歴史愛好家にとっては、特に価値のある収集対象と言えるでしょう。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
中国 新疆省ウイグル自治区 宣統元宝 紅銭十文☆1910年/未使用/再鋳貨/NGC MS64RB
¥15,000
中国 新疆省ウイグル自治区 宣統元宝 紅銭十文☆1910年/未使用/再鋳貨/NGC MS64RB ◎名称:宣統元宝 紅銭十文銅貨/リストライク(再鋳貨) ◎発行国:中国ウイグル自治区 ◎発行年:1910年(表記は1910年ですが、再鋳造コインなので、もっと後の年代に製造されたと思われます) ◎サイズ:直径33mm ◎重さ:1オンス位 ◎品位:銅 ◎発行枚数:不明 ◎状態:未使用/NGC MS64RB/鑑定スラブケース入り ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
中国 新疆省ウイグル自治区 宣統元宝 紅銭十文☆1910年/未使用/ファンタジーリストライク/NGC MS64RB
¥15,000
中国 新疆省ウイグル自治区 宣統元宝 紅銭十文☆1910年/未使用/ファンタジーリストライク/NGC MS64RB ◎名称:宣統元宝 紅銭十文銅貨/リストライク(再鋳造) ◎発行国:中国ウイグル自治区 ◎発行年:1910年(表記は1910年ですが、再鋳造コインなので、もっと後の年代に製造されたと思われます) ◎サイズ:直径33mm ◎重さ:1オンス位 ◎品位:銅 ◎発行枚数:不明 ◎状態:未使用/NGC MS64RB/鑑定スラブケース入り ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
バチカン市国 100リラ硬貨☆1975年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS67
¥5,800
バチカン市国 100リラ硬貨☆1975年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS67 ◎名称:100リラ硬貨 ◎発行国:バチカン市国 ◎発行年:1975年 ◎サイズ:直径27.75mm、厚さ2mm ◎重さ:8.1グラム ◎品位:ステンレススチール ◎発行枚数:808,000枚 ◎状態:未使用/鑑定スラブケース入り/ (参考資料) バチカン市国の100リラ硬貨に関する詳細 (発行者と背景) バチカン市国が発行したこの100リラ硬貨は、1963年から1978年までの間、教皇を務めたパウルス6世(Pope Paul VI)の時代に流通した標準的なコインです。 硬貨は1970年から1977年にかけて発行されました。 パウルス6世の名が硬貨のデザインに刻まれ、その時代背景や宗教的意義を反映しています。 硬貨は2002年3月1日をもって発行が廃止されましたが、その収集価値は今も一部のコレクターにとって高いものです。 (デザイン) 表面には教皇パウルス6世の紋章が描かれ、日付が右側に刻まれています。 デザインに使われている文字はラテン語であり、彫刻家トーマス・ジスモンディによるものです。 表面のレタリングには「PAVLVS・VI・P.M. A.XII・MCMLXXIV」とあり、これは「パウルス6世 教皇 12年 1974年」を意味します。 裏面にはオリーブの枝をくわえた鳩が飛んでいる姿が描かれ、これも平和の象徴としてキリスト教的な意義を持っています。 鳩の下には「CITTA' DEL VATICANO」(バチカン市国)と「L.100」(100リラ)が記されています。 (造幣量と価値) このコインは毎年の発行量が異なり、例えば1970年には約315,000枚、1971年には約966,000枚発行されました。 コレクター市場での価値は保存状態によって異なり、VG(非常に良い)からUNC(未使用)の範囲で価格がつけられます。 当販売コインは世界最大級の鑑定機関であるPCGS社により「MS67」のグレード・格付けを得ております。 「MS67」は未使用レベルであり、未使用コインは希少価値が更に高いです。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ロシア(旧ソ連)1ルーブル硬貨☆1979年/スプートニクス、ソユーズ/アンティークコイン/PCGS MS66
¥7,500
ロシア(旧ソ連)1ルーブル硬貨☆1979年/スプートニクス、ソユーズ/アンティークコイン/PCGS MS66 ◎名称:1ルーブル硬貨 ◎発行国:ロシア(旧ソビエト連邦) ◎発行年:1979年 ◎サイズ:直径31mm、厚さ2.3mm ◎重さ:12.8グラム ◎品位:銅、ニッケル ◎発行枚数:4,665,000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS66/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆コイン表デザイン:ソビエト連邦の紋章 ※彫刻家:セルゲイ・ミハイロヴィッチ・イワノフのデザイン ☆コイン裏デザイン:旧ソ連の人工衛星(スプートニクス)とロケットのソユーズの絵柄 ※彫刻家:ニコライ・アレクサンドロヴィッチ・ノソフのデザイン ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
キプロス 45ピアストル銅貨☆1937年日付(2000年発行)/ファンタジー通貨/プルーフ/NGC PF65RD
¥25,000
キプロス 45ピアストル銅貨☆1937年日付(2000年発行)/ファンタジー通貨/プルーフ/NGC PF65RD ◎名称:45ピアストル銅貨 ◎発行国:キプロス ◎発行年:1935年表記(2000年発行) ◎サイズ:直径38mm ◎重さ:19.5グラム ◎品位:青銅 ◎発行枚数:不明 ◎状態:未使用/プルーフ/NGC PF65RD/鑑定スラブケース入り 【参考資料】 ☆珍しいエドワード8世のファンタジーコインです ☆1937年の年号が刻まれておりますが実際は2000年発行です ☆コイン表デザイン:エドワード8世の肖像画 ☆コイン裏デザイン:二頭のライオン ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・