・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥8,500 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
アイルランド・6ペンス硬貨☆1968年/未使用/アイリッシュ・ウルフハウンド/PCGS MS65/
◎名称:6ペンス硬貨(6ピンギネ硬貨)
◎発行国:アイルランド
◎発行年:1968年
◎サイズ:直径20.8mm、厚さ1.8mm
◎重さ:4.54グラム
◎品位:ニッケル
◎発行枚数:8,000,000枚
◎造幣場所:イギリス・ロンドン(王立造幣局)
◎状態:未使用/PCGS MS65/鑑定スラブケース入り/本物保証
(参考資料)
☆コイン表面:アイルランドの象徴「ゲーリックハープ(Cláirseach)」
文字:saorstát éireann(アイルランド自由国)
デザイナー:パーシー・メトカーフ
年号:例:1968
アイルランドの伝統楽器ハープは、国家の象徴であり、コインや公文書にも使われる重要なモチーフです。
☆コイン裏面:図柄:左向きの「アイリッシュ・ウルフハウンド」
文字:6d reul(6ペンス/1 Reul)
デザイナー:こちらもパーシー・メトカーフ
※アイリッシュ・ウルフハウンドは、アイルランド原産の大型犬で、古代から猟犬や護衛犬として活躍し、アイルランドの誇りでもあります。
(コインの歴史背景)
アイルランド自由国とは?
アイルランドは、1922年にイギリスから独立し、「アイルランド自由国」としてスタートしました。
ただし、まだ完全独立ではなく、イギリス連邦の自治領としての立場にありました。
1937年:国名を「アイルランド(Éire)」に変更
1949年:完全な共和国として独立(アイルランド共和国)
(Reul(リール)とPingine(ピンギネ)の意味)
Reul(リール):スペイン語「Real(王室)」に由来。6ペンスに相当する古いアイルランド通貨名です。
Pingine(ピンギネ):英語の「Penny(ペニー)」のアイルランド語。1ペニー = 1d(ラテン語のデナリウス "denarius" から)。
つまり:「1 Reul(リール)=6 Pingine(ピンギネ)=6ペンス(6d)」
(なぜアイルランドの硬貨は動物が描かれているのか?)
この時代のアイルランド硬貨シリーズでは、農業国家としての誇りを象徴する動物たちが描かれました。
6ペンスには、忠実で力強い「アイリッシュ・ウルフハウンド」が選ばれています。
この「Reul / 6ピンギネ」コインは、アイルランドが独立国家として歩み出した象徴的なコインであり、美しいデザインと歴史的背景が魅力です。
ハープとウルフハウンドという、アイルランドを代表するシンボルが一枚に込められた芸術作品といえるでしょう。
※当コインは送料無料です
※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません
・・・・・・・・・・・・・・
(古物営業法に基づく表記)
・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド
・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会
・許可番号:第451910009497
・・・・・・・・・・・・・・・
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥8,500 税込
送料無料