・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
マン島 10ニューペンス硬貨☆1975年/未使用品/三脚巴・トリスケリオン/エリザベス女王/アンティークコイン/PCGS MS64/ m0512-1 | アンティークコイン&モダンコインの青葉コインギャラリー
¥18,000 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
マン島 10ニューペンス硬貨☆1975年/未使用品/三脚巴・トリスケリオン/エリザベス女王/アンティークコイン/PCGS MS64/m0512-1
◎名称:10ニューペンス硬貨
◎発行国:マン島(ポブジョイ造幣局)
◎発行年:1975年
◎サイズ:直径28.5mm、厚さ2.2mm
◎重さ:11.5g
◎品位:銅ニッケル(銅75%、ニッケル25%)
◎発行枚数:1,500,000枚
◎状態:未使用/PCGS MS64/鑑定スラブケース入り/本物保証
(参考資料)
☆表面デザイン
女王エリザベス2世の右向き肖像。
ティアラを着けた若い頃の姿で、アーノルド・マチンによるデザイン。
周囲の文字(ラテン語)
☆裏面デザイン
トリスケリオン(Triskelion)という、鎧を着た三本足の紋章が描かれています。
このモチーフはマン島の伝統的な象徴で、13世紀から使われていると言われています。
周囲の文字(ラテン語)
デザインは、彫刻家クリストファー・アイアンサイドによるもの。
【トリスケリオン/三脚巴(さんきゃくともえ)について?】
マン島の旗に描かれている「三脚巴紋(トリスケリオン)」とは、三本の足がぐるっと円を描くようにくっついているマークです。
足は鎧をつけていて、ひざと足首が直角に曲がっています。
三本の足の付け根が中心でつながっていて、まるで「回転しながら走る」ような不思議なデザイン。
旗のデザインでは、足が時計回りになるように作られています。
この三脚巴は、13世紀のマン島の王様マグヌス3世(1252〜1265年)の時代から使われ始めたとされています。
マグヌス3世はノルウェーの王様の家来(封臣)であり、マン島を治めた最後の「ノース人(バイキングの一派)」の王様でした。
彼の時代にこのマークが紋章として使われ、マン島の象徴になっていきました。
実はこの「三脚巴」のルーツ、もっと古い時代のヨーロッパや地中海の文化でも登場しています。
ケルト人たちはこのマークを太陽のシンボルとして使っていました。
古代ギリシャのミケーネ文明や、現在のトルコ周辺にあったリュキア文明でも似たマークが確認されています。
有名なところでは、イタリア・シチリア州の旗にも使われています。そこでは「メドゥーサの顔」を中心に、三本の足が放射状に広がるデザインです。
マン島の船が使う商船旗(レッド・エンサイン)には、イギリスの赤い旗にこの三脚巴が追加されています。
イギリスと関係の深い地域であるマン島が、独自性を示すためにこのマークをつけているわけです。
珍しいデザインのコインをこの機会に是非どうぞ。
※当コインは送料無料です
※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません
・・・・・・・・・・・・・・
古物商許可証
神奈川県公安委員会 第451910009497
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
(古物営業法に基づく表記)
・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド
・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会
・許可番号:第451910009497
・・・・・・・・・・・・・・・
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥18,000 税込
送料無料