-
ドイツ ニュルンベルク都市景観 20ペニヒ硬貨☆1920年/未使用/ノートゲルト/トークン(代用貨幣)/アンティークコイン/NGC MS65
¥25,000
ドイツ ニュルンベルク都市景観 20ペニヒ硬貨☆1920年/未使用/ノートゲルト/トークン(代用貨幣)/アンティークコイン/NGC MS65 ◎名称:20ペニヒ硬貨 ◎発行国:ドイツ・ニュルンベルク ◎発行年:1920年 ◎サイズ:直径25mm、厚さ1.2mm ◎重さ:1.3グラム ◎品位:アルミニウム ◎発行枚数:10,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS65/鑑定スラブケース入り (参考資料) 当 20ペニヒ硬貨(トークン)について (ニュルンベルク・フュルト) 1. 概要 この20ペニヒ硬貨(トークン)は、1920年から1921年にかけてニュルンベルクとフュルトの都市で使用された自動トークンです。 特に路面電車の運賃支払いに使用されました。 バイエルン州にあるこれらの都市では、アルミニウム製で八角形のデザインが特徴的です。 2. 物理的特徴 このトークンは非常に軽量で、アルミニウムが使用されたため耐久性が高い一方で、薄く作られています。 特に八角形の形状が特徴的で、持ちやすく視覚的にもユニークです。 3. 表面デザイン 表面には「NÜRNBERG-FÜRTHER 20 PFENNIG STRASSENBAHN」と刻まれております。 これは「ニュルンベルク・フュルターの路面電車の20ペニヒ」という意味です。 ラテン文字で刻まれたこのスクリプトは、当時の路面電車トークンとしての用途を示しています。 4. 裏面デザイン 裏面には、ニュルンベルクのTiergärtnertor(動物園の飼育係の門)が描かれています。 この門は13世紀にニュルンベルクの城壁の一部として建てられた歴史的建造物であり、ニュルンベルクの歴史的な風景を象徴しています。 5. 製造 このトークンはルートヴィヒ・クリスチャン・ラウアー(L. Chr. Lauer)にてニュルンベルクで造幣されました。 ラウアー造幣所は1729年から1924年まで稼働しており、このトークンもその一環として造られました。 6. 歴史的背景 Tiergärtnertorは、ニュルンベルクの城壁の一部として13世紀に建設されました。 この門の名前は、かつて堀に存在した動物飼育区画に由来しています。 代用貨幣(トークン)の発行時期である1920年から1921年は、第一次世界大戦後の混乱期であり、インフレが進んでいた時代です。 このようなトークンは、日常の交通手段として路面電車が重要な役割を果たしていた時代に発行されました。 7. コレクション価値 このトークンは、当時10000万枚しか発行されておらず、コレクター間で希少性が高いです。 特に未使用品の状態であればコレクション価値が高いとされています。 当トークンは世界2大鑑定機関であるNGC社により「MS65」の格付けを得ております。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
バチカン市国 100リラ硬貨☆1975年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS67
¥5,800
バチカン市国 100リラ硬貨☆1975年/未使用/アンティークコイン/PCGS MS67 ◎名称:100リラ硬貨 ◎発行国:バチカン市国 ◎発行年:1975年 ◎サイズ:直径27.75mm、厚さ2mm ◎重さ:8.1グラム ◎品位:ステンレススチール ◎発行枚数:808,000枚 ◎状態:未使用/鑑定スラブケース入り/ (参考資料) バチカン市国の100リラ硬貨に関する詳細 (発行者と背景) バチカン市国が発行したこの100リラ硬貨は、1963年から1978年までの間、教皇を務めたパウルス6世(Pope Paul VI)の時代に流通した標準的なコインです。 硬貨は1970年から1977年にかけて発行されました。 パウルス6世の名が硬貨のデザインに刻まれ、その時代背景や宗教的意義を反映しています。 硬貨は2002年3月1日をもって発行が廃止されましたが、その収集価値は今も一部のコレクターにとって高いものです。 (デザイン) 表面には教皇パウルス6世の紋章が描かれ、日付が右側に刻まれています。 デザインに使われている文字はラテン語であり、彫刻家トーマス・ジスモンディによるものです。 表面のレタリングには「PAVLVS・VI・P.M. A.XII・MCMLXXIV」とあり、これは「パウルス6世 教皇 12年 1974年」を意味します。 裏面にはオリーブの枝をくわえた鳩が飛んでいる姿が描かれ、これも平和の象徴としてキリスト教的な意義を持っています。 鳩の下には「CITTA' DEL VATICANO」(バチカン市国)と「L.100」(100リラ)が記されています。 (造幣量と価値) このコインは毎年の発行量が異なり、例えば1970年には約315,000枚、1971年には約966,000枚発行されました。 コレクター市場での価値は保存状態によって異なり、VG(非常に良い)からUNC(未使用)の範囲で価格がつけられます。 当販売コインは世界最大級の鑑定機関であるPCGS社により「MS67」のグレード・格付けを得ております。 「MS67」は未使用レベルであり、未使用コインは希少価値が更に高いです。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
バチカン 5リラ硬貨☆1975年/未使用/ペリカン/アンティークコイン/PCGS MS67
¥4,800
バチカン 5リラ硬貨☆1975年/未使用/ペリカン/アンティークコイン/PCGS MS67 ◎名称:5リラ硬貨 ◎発行国:バチカン市国 ◎発行年:1975年 ◎サイズ:直径20.2mm、厚さ1.45mm ◎重さ:1グラム ◎品位:アルミニウム ◎発行枚数:150,000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS67/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆ローマ造幣局にて製造 ☆コイン表デザイン:バチカン市国の紋章 ☆コイン裏デザイン:ペリカンの絵柄 ☆彫刻家:トーマス・ジスモンディによるデザイン ☆ペリカンの絵の由来 :ヨーロッパでは、かつて広く信じられていたのは、メスのペリカンがくちばしを使って胸を刺し、食べ物が不足しているときに子供が母親の血を食べられるようにするというものでした。 これは、キリストが人類のために血を流したことを象徴するために、キリスト教の象徴主義で使用されました。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
バチカン 5リラ銀貨☆1940年/未使用/ピウス12世/アンティークコイン/NGC MS64
¥15,500
バチカン 5リラ銀貨☆1940年/未使用/ピウス12世/アンティークコイン/NGC MS64 ◎名称:5リラ銀貨 ◎発行国:バチカン市国 ◎発行年:1940年 ◎サイズ:直径23mm、厚さ1.5mm ◎重さ:5g ◎品位:銀83.5グラム ◎発行枚数:100,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS64/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆ピウス12世教皇時の銀貨 ☆ローマ造幣局にて製造 ☆コイン表デザイン:ピウス12世の肖像 ☆コイン裏デザイン:荒れ狂う海域の小さなボートに乗った聖ペテロ ※彫刻家:アウレリオ・ミストルッツィによるデザイン(表・裏) ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
バチカン 500リラ銀貨☆1983年~/未使用/ヨハネパウロ二世/アンティークコイン/PCGS MS67
¥21,000
SOLD OUT
バチカン 500リラ銀貨☆1983年~/未使用/ヨハネパウロ二世/アンティークコイン/PCGS MS67 ◎名称:500リラ銀貨 ◎発行国:バチカン市国 ◎発行年:1983年~1984年 ◎サイズ:直径29.1mm ◎重さ:11グラム ◎品位:銀83.5% ◎発行枚数:130,500枚 ◎状態:未使用/PCGS MS67/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆ヨハネパウロ二世教皇の頃の銀貨 ☆ローマ造幣局による製造 ☆コイン表デザイン:バチカンの紋章 ☆コイン裏デザイン :悪に勝つために両手を広げたイエス、下に表され、上に十字架が描かれています。 背景には、人々といくつかの建物や教会が表現されています。 右側には、サンピエトロ大聖堂 ☆彫刻家:エンリコ・マンフリーニによるデザイン(表・裏共に) ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ドイツ 20ペニヒ硬貨☆1920年/未使用/ニュルンベルクの聖母像/ノートゲルト/緊急通貨/地域通貨/アンティークコイン/NGC MS64
¥25,000
ドイツ 20ペニヒ硬貨☆1920年/未使用/ニュルンベルクの聖母像/ノートゲルト/緊急通貨/地域通貨/アンティークコイン/NGC MS64 ◎名称:20ペニヒ硬貨(緊急通貨、地域通貨) ◎発行国:ドイツ ◎発行年:1920年 ◎サイズ:直径25mm、厚さ1.2mm ◎重さ:1.3グラム ◎品位:アルミニウム ◎発行枚数:10,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS64/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆コイン表デザイン:ニュルンベルクのマドンナ(聖母像) ☆コイン裏デザイン:20ペニヒの額面 【ニュルンベルクのマドンナ(聖母)とは?】 ニュルンベルクの聖母像、1550年頃。 古い彩色が施された菩提樹材製。 ニュルンベルクのゲルマニア国立博物館所蔵。 ニュルンベルクの無名のマイスターが、この独特な悲しみの聖母像(マーテル・ドロローサ)を制作した。 【ノートゲルトとは?】 ☆ノートゲルト(Notgeld)というのは、ドイツやオーストリアで使われていた「地域通貨」のことです。 特に20世紀初頭に、地域の銀行や地方自治体、企業などが発行していましたが、中央銀行が発行する正式な通貨とは違っていました。 このノートゲルトは、戦争や経済危機などで普通のお金(法定通貨)が足りなくなった時に使われた「代替通貨」のようなものでした。 使える範囲はその地域に限られていて、地元の人たちが使うためのお金でした。 ノートゲルトは主に紙幣の形でしたが、他にも硬貨、革や絹、リネン、切手、アルミホイル、石炭など、さまざまな材料で作られました。 特に第一次世界大戦中に多く発行されました。戦争のせいでお金の価値が上がり、金属が不足したため、金属製のお金が作れなくなったので、紙で作られたノートゲルトが広く使われるようになりました。 簡単に言うと、ノートゲルトは「中央銀行が発行する正式なお金が足りなくなった時に、地域で作られた臨時のお金」です。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ドイツ 3マルク硬貨☆1922年/未使用/アンティークコイン/NGC MS64
¥12,000
ドイツ 3マルク硬貨☆1922年/未使用/アンティークコイン/NGC MS64 ◎名称:3マルク硬貨 ◎発行国:ドイツ ◎発行年:1922年 ◎サイズ:直径28mm、厚さ1.55mm ◎重さ:2グラム ◎品位:アルミニウム ◎発行枚数:15,496,695枚 ◎状態:未使用/NGC MS64/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆ベルリン造幣局にて製造 ☆コイン表デザイン:鷲の絵柄 ※彫刻家:ヨーゼフ・ヴァッカーレのデザイン ☆コイン裏デザイン:額面と製造年号 ※彫刻家:ラインハルト・クルリッヒのデザイン ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ドイツ 20ペニヒ硬貨☆1920年/未使用/都市景観コイン/ノートゲルト/ニュルンベルク/緊急通貨/地域通貨/アンティークコイン/NGC MS64
¥25,000
ドイツ 20ペニヒ硬貨☆1920年/未使用/都市景観コイン/ノートゲルト/ニュルンベルク/緊急通貨/地域通貨/アンティークコイン/NGC MS64 ◎名称:20ペニヒ硬貨(緊急通貨、地域通貨) ◎発行国:ドイツ ◎発行年:1920年 ◎サイズ:直径25mm、厚さ1.2mm ◎重さ:1.3グラム ◎品位:アルミニウム ◎発行枚数:10,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS64/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆コイン表デザイン:トプラーハウスの絵柄、都市景観 ☆コイン裏デザイン:20ペニヒの額面 ☆TOPPLER HAUS(トプラーハウス)とは、ドイツのニュルンベルク市にある重要なルネッサンス様式のタウンハウスでした。 貴族の家族トプラーにちなんで名付けられ、市内の後期ルネッサンス様式の住居の中で最も精巧なものの一つでした。 第二次世界大戦の爆撃で破壊されました ☆ノートゲルト(Notgeld)というのは、ドイツやオーストリアで使われていた「地域通貨」のことです。 特に20世紀初頭に、地域の銀行や地方自治体、企業などが発行していましたが、中央銀行が発行する正式な通貨とは違っていました。 このノートゲルトは、戦争や経済危機などで普通のお金(法定通貨)が足りなくなった時に使われた「代替通貨」のようなものでした。 使える範囲はその地域に限られていて、地元の人たちが使うためのお金でした。 ノートゲルトは主に紙幣の形でしたが、他にも硬貨、革や絹、リネン、切手、アルミホイル、石炭など、さまざまな材料で作られました。 特に第一次世界大戦中に多く発行されました。戦争のせいでお金の価値が上がり、金属が不足したため、金属製のお金が作れなくなったので、紙で作られたノートゲルトが広く使われるようになりました。 簡単に言うと、ノートゲルトは「中央銀行が発行する正式なお金が足りなくなった時に、地域で作られた臨時のお金」です。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
バチカン 2リラ硬貨☆1941年/未使用/アンティークコイン/NGC MS65
¥15,000
バチカン 2リラ硬貨☆1941年/未使用/アンティークコイン/NGC MS65 ◎名称:2リラ硬貨 ◎発行国:バチカン市国 ◎発行年:1941年 ◎サイズ:直径29mm、厚さ2.2mm ◎重さ:10.2グラム ◎品位:ステンレススチール ◎発行枚数:270,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS65/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆ピウス12世教皇時のコイン ☆コイン表デザイン:バチカンの紋章 ☆肩にヒツジを乗せた男性 ※彫刻家:アウレリオ・ミストルッツィによるデザイン(表・裏) ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
フランス ジュトン銀貨☆1763年/未使用/代用貨幣/シャルル・ゴーディシェ/アンティークコイン/NGC MS63
¥45,000
SOLD OUT
フランス ジュトン銀貨☆1763年/未使用/代用貨幣/シャルル・ゴーディシェ/アンティークコイン/NGC MS63 ◎名称:ジュトン銀貨(フランスの代用貨幣) ◎発行国:フランス ◎発行年:1763年 ◎サイズ:直径28mm ◎重さ:7.7グラム位 ◎品位:銀 ◎発行枚数:不明 ◎状態:未使用/NGC MS63 (参考資料) ☆「ジュトン(Jeton)」とはフランス語で「代用貨幣」のことを表します。 「代用貨幣」とは、名前のとおり正式なコインの代わりに使用されるコインのことです。 ☆コイン表デザイン:盾の紋章。CHARLES GAUDICHER ECUYER MAIRIE 1763年の文字 ※CHARLES GAUDICHER(シャルル・ゴーディシェという貴族) ※ECUYER(地主の意味) ※MAIRIE(市長の意味) ☆コイン裏デザイン:アンジェの街の紋章。MAIRIE D'ANGERSの文字 ※MAIRIE D'ANGERS(アンジェ市長の意) ※アンジェはフランスの貴族 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス 1/2ペンス銅貨☆1794年/準未使用・極美品/アンティークコイン/NGC AU53BN
¥32,000
イギリス 1/2ペンス銅貨☆1794年/準未使用・極美品/アンティークコイン/NGC AU53BN ◎名称:1/2ペンス銅貨 ◎発行国:イギリス ◎発行年:1794年 ◎サイズ:直径28mm、厚さ2mm ◎重さ:10.16グラム ◎品位:銅 ◎発行枚数:不明 ◎状態:準未使用・極美品/NGC AU53BN/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆コイン表デザイン:ヘルメットをかぶったバーヴォワ卿の胸像 ☆コイン裏デザイン:3本マストの帆船 ※コインデザイナー:彫刻家のウイリアム・ワイオン ☆ジョージ3世時のコイン ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ロシア(旧ソ連)1ルーブル硬貨☆1979年/スプートニクス、ソユーズ/アンティークコイン/PCGS MS66
¥7,500
SOLD OUT
ロシア(旧ソ連)1ルーブル硬貨☆1979年/スプートニクス、ソユーズ/アンティークコイン/PCGS MS66 ◎名称:1ルーブル硬貨 ◎発行国:ロシア(旧ソビエト連邦) ◎発行年:1979年 ◎サイズ:直径31mm、厚さ2.3mm ◎重さ:12.8グラム ◎品位:銅、ニッケル ◎発行枚数:4,665,000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS66/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆コイン表デザイン:ソビエト連邦の紋章 ※彫刻家:セルゲイ・ミハイロヴィッチ・イワノフのデザイン ☆コイン裏デザイン:旧ソ連の人工衛星(スプートニクス)とロケットのソユーズの絵柄 ※彫刻家:ニコライ・アレクサンドロヴィッチ・ノソフのデザイン ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
フランス 5フラン銀貨☆1873年/準未使用・極美品/ヘラクレス/アンティークコイン/NGC MS50
¥21,000
フランス 5フラン銀貨☆1873年/準未使用・極美品/ヘラクレス/アンティークコイン/NGC MS50 ◎名称:5フラン銀貨 ◎発行国:フランス ◎発行年:1873年 ◎サイズ:直径37mm、厚さ2mm ◎重さ:25グラム ◎品位:銀90% ◎発行枚数:27,192,181枚 ◎状態:準未使用/NGC AU50/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆パリ造幣局にて製造 ☆コイン表デザイン:花輪と額面 ☆コイン裏デザイン:ヘラクレスの絵柄 ☆彫刻家:オーギュスタン・デュプレによるデザイン ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ロシア 15コペイカ銀貨☆1916年/未使用/ニコライ二世/アンティークコイン/NGC MS62
¥15,000
ロシア 15コペイカ銀貨☆1916年/未使用/ニコライ二世/アンティークコイン/NGC MS62 ◎名称:15コペイカ銀貨 ◎発行国:ロシア ◎発行年:1916年 ◎サイズ:直径19.7mm、厚さ1.3mm ◎重さ:2.7グラム ◎品位:銀50% ◎発行枚数:96,666,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS62/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆コイン表デザイン:双頭の鷲の紋章 ☆コイン裏デザイン:額面など ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ 古物商許可証 神奈川県公安委員会 第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・
-
ドイツ 1グロッシェン銀貨☆1868年/準未使用/プロイセン/ヴィルヘルム1世/アンティークコイン/NGC AU50
¥17,500
ドイツ 1グロッシェン銀貨☆1868年/準未使用/プロイセン/ヴィルヘルム1世/アンティークコイン/NGC AU50 ◎名称:1グロッシェン銀貨 ◎発行国:ドイツ(プロイセン王国) ◎発行年:1868年 ◎サイズ:直径18.5mm、厚さ1.3mm ◎重さ:2.195グラム ◎品位:ビロン(銀含む) ◎発行枚数:不明 ◎状態:準未使用/NGC AU50/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆ベルリン造幣局にて製造 ☆コイン表デザイン:ヴィルヘルム1世の肖像 ☆コイン裏デザイン:額面など ※ビロン(billon)とは、合金の一種で、貴金属(主に銀だが、金の場合もある)と主成分となる金属(銅など)を混ぜたものである。硬貨、メダル、代用貨幣などの製造に用いられる。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ 古物商許可証 神奈川県公安委員会 第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・
-
イタリア 5グラナ銀貨☆1838/準未使用・極美品/フェルディナンド2世/アンティークコイン/NGC AU55
¥18,500
イタリア 5グラナ銀貨☆1838/準未使用・極美品/フェルディナンド2世/アンティークコイン/NGC AU55 ◎名称:5グラナ銀貨 ◎発行国:イタリア ◎発行年:1838年 ◎サイズ:直径17mm、厚さ0.8mm ◎重さ:1.15グラム ◎品位:銀83.3% ◎発行枚数:不明 ◎状態:準未使用・極美品/NGC AU55/鑑定スラブケース入り (参考資料) ☆コイン表デザイン:フェルディナンド2世の肖像 ☆コイン裏デザイン:紋章 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ 古物商許可証 神奈川県公安委員会 第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス領マラヤ 1セント銅貨☆1961年/未使用/エリザベス女王/アンティークコイン/モダンコイン/NGC MS62RB
¥7,500
イギリス領マラヤ 1セント銅貨☆1961年/未使用/エリザベス女王/アンティークコイン/モダンコイン/NGC MS62RB ◎名称:1セント銅貨 ◎発行国:イギリス領マラヤ ◎発行年:1961年 ◎サイズ:直径25.40mm、厚さ1.5mm ◎重さ:4.21グラム ◎品位:青銅 ◎発行枚数:10,000,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS62RB/鑑定スラブケース入り 【参考資料】 ☆ロイヤルミント造幣局製造 ☆コイン表デザイン:エリザベス女王の肖像画 ☆コイン裏デザイン:額面 ※コイン表・裏のデザイナー:彫刻家のセシルトーマス ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス 1ペニー銅貨☆1797年/ジョージ3世/ブリタニア座像/アンティークコイン/NGC FINE DETAILS
¥18,500
イギリス 1ペニー銅貨☆1797年/ジョージ3世/ブリタニア座像/アンティークコイン/NGC FINE DETAILS ◎名称:1ペニー銅貨 ◎発行国:イギリス ◎発行年:1797年 ◎サイズ:直径36mm、厚さ3ミリ ◎重さ:28.35グラム ◎品位:銅 ◎発行枚数:8,601,600枚 ◎状態:並上品/NGC FINE DETAILS RIM DAMAGE/鑑定スラブケース入り 【参考資料】 ☆イギリス・ソーホー造幣局 ☆縁に傷がある(鑑定スラブケースに「RIM DAMAGE」の表記) ☆コイン表デザイン:ジョージ3世の肖像画 ☆コイン裏デザイン:ブリタニアの座像。左手にはトライデントと盾、右手にはオリーブの枝。 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ドイツ 1ペニヒ硬貨☆1944年/極美品/ナチスドイツ/第三帝国/アンティークコイン/NGC AU DETAILS/
¥8,500
ドイツ 1ペニヒ硬貨☆1944年/極美品/ナチスドイツ/第三帝国/アンティークコイン/NGC AU DETAILS/ ◎名称:1ペニヒ硬貨 ◎発行国:ドイツ ◎発行年:1944年 ◎サイズ:直径17mm、厚さ1.25mm ◎重さ:1.8グラム ◎品位:亜鉛 ◎発行枚数:124,420,577枚 ◎状態:極美品/NGC AU DETAILS ENVIRONMENT DAMAGE/鑑定スラブケース入り 【参考資料】 ☆極美品ですが環境による劣化があります(AU DETAILS ENVIRONMENT DAMAGE) ☆ベルリン造幣局にて製造 ☆コイン表デザイン:第三帝国の紋章 - 花輪で囲まれた鉤十字を運ぶ鷲 ☆コイン裏デザイン:オークの葉と額面 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
パナマ 1/2センテシモ硬貨☆1907年/未使用/バルボア/アンティークコイン/NGC MS62
¥12,500
パナマ 1/2センテシモ硬貨☆1907年/未使用/バルボア/アンティークコイン/NGC MS62 ◎名称:1/2センテシモ硬貨 ◎発行国:パナマ共和国 ◎発行年:1907年 ◎サイズ:直径16mm、厚さ1.58mm ◎重さ:2.5グラム ◎品位:銅75%、ニッケル25% ◎発行枚数:1,000,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS62/鑑定スラブケース入り 【参考資料】 ☆アメリカ・フィラデルフィア造幣局にて製造 ☆コイン表デザイン:バルボアの肖像画 ☆コイン裏デザイン:ラテン語の文字 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
キプロス 45ピアストル銅貨☆1937年日付(2000年発行)/ファンタジー通貨/プルーフ/NGC PF65RD
¥25,000
キプロス 45ピアストル銅貨☆1937年日付(2000年発行)/ファンタジー通貨/プルーフ/NGC PF65RD ◎名称:45ピアストル銅貨 ◎発行国:キプロス ◎発行年:1935年表記(2000年発行) ◎サイズ:直径38mm ◎重さ:19.5グラム ◎品位:青銅 ◎発行枚数:不明 ◎状態:未使用/プルーフ/NGC PF65RD/鑑定スラブケース入り 【参考資料】 ☆珍しいエドワード8世のファンタジーコインです ☆1937年の年号が刻まれておりますが実際は2000年発行です ☆コイン表デザイン:エドワード8世の肖像画 ☆コイン裏デザイン:二頭のライオン ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
ロシア 10コペイカ銀貨☆1915年/未使用/ニコライ二世/アンティークコイン/NGC MS62
¥12,000
ロシア 10コペイカ銀貨☆1915年/未使用/ニコライ二世/アンティークコイン/NGC MS62 ◎名称:10コペイカ銀貨 ◎発行国:ロシア ◎発行年:1915年 ◎サイズ:直径17.5mm、厚さ1.1mm ◎重さ:1.8グラム ◎品位:銀50% ◎発行枚数:82,500,000枚 ◎状態:未使用/NGC MS62/鑑定スラブケース入り 【参考資料】 ☆ニコライ二世の治世時のコイン ☆コイン表デザイン:双頭の鷲と王冠にリボン ☆花輪内に額面 ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イタリア 1リラ銀貨☆1907年/準未使用/ヴィットーリオエマヌエーレ3世/アンティークコイン/NGC AU55/
¥13,000
イタリア 1リラ銀貨☆1907年/準未使用/ヴィットーリオエマヌエーレ3世/アンティークコイン/NGC AU55/ ◎名称:1リラ銀貨 ◎発行国:イタリア ◎発行年:1907年R ◎サイズ:直径23mm ◎重さ:5g ◎品位:銀83.5% ◎発行枚数:8,471,824枚 ◎状態:準未使用/NGC AU55/鑑定スラブケース入り 【参考資料】 ☆ローマ造幣局にて製造 ☆コイン表デザイン:ヴィットーリオエマヌエーレ3世の肖像画 ☆コイン裏デザイン:胸にサヴォイアの盾、頭の上にイタリアの王冠、星の間に造幣局のマークがあり、左側に額面、右側に日付が描かれた紋章の鷲 ※コインデザイナー表&裏:彫刻家のフィリッポ・スペランツァ ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・
-
イギリス領ガンビア 4シリング硬貨☆1966年/未使用/ワニ/アンティークコイン/モダンコイン/PCGS MS65
¥9,800
イギリス領ガンビア 4シリング硬貨☆1966年/未使用/ワニ/アンティークコイン/モダンコイン/PCGS MS65 ◎名称:4シリング硬貨 ◎発行国:イギリス領ガンビア ◎発行年:1966年 ◎サイズ:直径34mm、厚さ2.54mm ◎重さ:18.14グラム ◎品位:銅ニッケル(銅75%、ニッケル25%) ◎発行枚数:800,000枚 ◎状態:未使用/PCGS MS65/鑑定スラブケース入り/ 【参考資料】 ☆ロイヤルミント製造 ☆コイン表デザイン:エリザベス女王の肖像 ※表デザイナー:彫刻家のアーノルド・マチン ☆コイン裏デザイン:ワニの絵柄と額面 ※裏デザイナー:彫刻家のマイケル・リッツェッロ ※当コインは送料無料です ※写真の10円玉は比較用で商品に含まれておりません ・・・・・・・・・・・・・・ (古物営業法に基づく表記) ・許可を受けている会社の名称:株式会社イー・グローバルマインド ・許可を受けている公安委員会の名称:神奈川県公安委員会 ・許可番号:第451910009497 ・・・・・・・・・・・・・・・